
Here is the Playlist of my project “Let’s Learn Japanese From Short Scripts.”
- Firstly, read the scripts, check all unfamiliar words, and understand the context.
- Listen to the audio without seeing the script
- Shadow the audio while listening to the audio
- Practice the same material every day ideally 15-min for a week
- Please record and listen to your shadowing audio on the fifth day and later.
- Work on it only for one week so that it would not be boring you much.
- Shadowing: follow the original audio without looking at the script and pronounce it with a 1-3 seconds delay.
- It enables you to focus on listening to the audio as well as impedes you from reading the script.
- Overlapping: pronounce the original script with/without looking at it without a delay.
- It lets you focus on reading the script rather than listening to what you hear.
- Find a time for practice at the same time of the day
- Begin practicing for 5-min every day.
- Increase up until 15-min.
This page provides scripts for Genki2; N4 grammar topics, 敬語, free topics
Here, it provides scripts for Genki1; N5 grammar topics
- 〜し〜し; listing up reasons [Genki13課]
- Nounなら、Adjなら、Verbなら [Genki13課]
- しようとする/しようと思う [Genki 15課]
- 〜とき:When〜 [Genki16課]
- 出る・出す [Genki16課]
- いろいろな「〜って」 [Genki17課]
- という Grammar [Genki17課]
- Transitivity Pair + てしまう [Genki 18課]
- [plausible guess]はずだ、[unexpected result]はずが [Genki 19課]
- Volitional と つもり
- 上手ですね、下手ですね。
- Frequency Adverb
- お気に入りのラーメン屋
- お気に入りの国―イタリア
- ジョバンニさんのお気に入りの日本食
- 住んだことがある国
- 旅行したことがあるヨーロッパの国
- 日本のどこに行ったことがある?
- わたしの好きな音楽祭
- 荷物を運ぶ
- [敬語] 行く・来る⇨いらっしゃる・参る
- [敬語] 知る⇨ 存じる
- [敬語] 失礼する⇨失礼致す
- [敬語]…でして; incomplete sentence
〜し〜し; listing up reasons [Genki13課]
あずみさん、ドイツ語の学校に行くんですか?ずっと独学でしたよね。急に、どうして?
そうなんです。実は、最初は学校に行ったんですけど、コロナが流行ってたし、オーストリアはロックダウンしたし、オンラインの学校しかなかったんです。
でも、好きじゃなかったんですね?
はい。オンラインは、授業に集中しにくいし、話す練習もあまりできないし、だめだなって感じでした。
確かに。でも独学も、孤独だし、集中も大変なんじゃないですか?
そのとおり。やる気がある時は、安上がりだし、時間も自由だし、最高なんですけど、やる気が落ちると最悪です。辛いし、効率も下がるし。
なるほど。対面の授業がみつかってよかったですね。



Learn about this grammar point here! Or, go check the playlist!
- Nounだ/だった+し
- なAdjだ/だった+し
- いAdj+し
- Verb[short form]+し
- 流行る, to spread
- 集中する, to focus on
- 落ちる, to drop
- 下がる, to go down
- みつかる, to find
- 独学, self-learning
急
に, suddenly- 実は, actually
- 最初, at first
- 感じ, something like that
- 対面, in-person
- だめな, no way
- 孤独な, lonely
- 大変な, hard
- そのとおり, exactly
- やる気, motivation
- 安上がりな, inexpensive
- 自由な, free
- 最高, the best ⇔最悪な, the worst
- 辛い, hard, arduous
- 効率, efficiency
- なるほど, Oh I see
- 授業, class
Nounなら、Adjなら、Verbなら [Genki13課]
あずみさん、スーさんいませんか?
あぁ、スーさんなら、コンビニに行ったよ!どうしたの?
ちょっとスーさんの辞書を借りたかったんです。
日本語の辞書なら、私もあるよ!
スーさんの漢字の辞書で漢字を調べたかったんです。


そうなんだ、スーさん、いつも漢字辞典持ってるもんね。漢字の質問なら、私が聞こうか?
いいんですか?実は、漢字がすごく苦手なんです!どうしたらいいですか?
覚えるのが苦手なら、絵やイメージで形を覚えるのがいいと思うよ!それから、書くのが嫌いじゃないなら、書道もおすすめだよ。
書道ですか、なるほど。書道するなら、どこにいけばいいですか?
近所の書道教室を探してみて!

- 借りる, to borrow
- 調べる, to look up
- 覚える, to memorize
- 探す, to look for
- 辞書=辞典, dictionary
- 質問, question
- 苦手な, uncomfortable
- 絵, picture
- イメージ, image
- 形, shape
- 方法, method
- 嫌いな, dislikable
- 書道, calligraphy
- おすすめ, recommendation
- 近所, neighborhood
- 教室, classroom
Learn about this grammar point here! Or, go check the playlist!
しようとする/しようと思う [Genki 15課]
あずみさん、納豆って好きですか?この前、納豆を食べようと思って、買ってきたんですけど、食べようとしたら、においが強くて、やめちゃったんです。
食べようとしたけど、食べられなかったんだ。それはしょうがないよ。挑戦しただけえらいと思う!この前、スーさんといっしょにごはんを食べてたんだけど、スーさん、私の納豆を見たら、全く食べたいと思わないって言って、すすめても、全然食べようとしなかったよ。日本人でも納豆を全く食べない人は結構いると思う。
そうなんですね。でも、納豆は体に良いって言いますよね。
そうそう、そうなんだけど、やっぱり食べようと思えないなら、しょうがないよね!あぁ、なんか納豆食べたくなってきたな。スーパーで買って帰ろっと。
じゃぁ、私ももう一回挑戦してみようかな!



Learn about this grammar point here! Or, go check the playlist!
- Volitional+とする/しない
- Volitional+と思う/思わない
- Volitional+っと。: omitting 思う, colloquial *(generally the last syllable “う” is often dropped)
- Volitional+かな。: wondering what to do
- 食べる, to eat
- 買う, to buy
- 挑戦する, challenge
- 思う, to think
- すすめる, to recommend
- 納豆, fermented soybeans
- におい, smell
- 強い, strong
- 全く=全然, not at all
- 結構, quite
- 体, body
- Nounに良い/悪い good/bad for Noun
- しょうがない, Can’t be helped.
〜とき:When〜 [Genki16課]
メアリーさん、日本に留学するとき、何を準備しましたか?
留学するとき、初めてパスポートを作りました。それから、日本の大使館でビザを取りました。
あぁ、それまで海外に行ったことがなかったんですね。意外です。で、留学したときは、アメリカの大使館には行きましたか?
大使館はないんですが、用事で領事館に行ったことはありますよ。あずみさんは日本に帰るとき、何をしますか?


実はもうすぐ帰るんですけど、パスポートが切れるので私も領事館に行きます。あと、ウィーンのお土産にザッハトルテを買うつもりです。
おいしそうですね。日本に帰ったときは、何をしますか?
もちろん、日本のお菓子をたくさん買いますっ!!


- 留学する, to study abroad
- 準備する, to prepare
- 作る, to make
- 取る, to take
- 切れる, to expire
- 大使館, embassy
- ビザ, visa
- 海外, abroad
- 意外な, surprising
- 用事, affair
- 領事館, consular office
- お土産, souvenir
- ザッハトルテ, Sachertorte
- お菓子, snack foods
Learn about this grammar point here! Or, go check the playlist!
出る・出す [Genki16課]
あずみさん、掃除していましたね。たくさん、ゴミが出てますね。
そうなんです。大掃除をしたのでたくさんゴミを出しました。疲れました。

今日は時間がありませんか?ちょっと街に出て、買い物でもしませんか。きっと元気が出ますよ。
久しぶりに家を出るのもいいかもしれませんね。よし、元気が出るようにショッピングに行くことにしましょう!


- で出る, to appear, to exit
- だ出す, to take [sth] out
- じかん時間, time
- そうじ掃除, cleaning
- ゴミ, trash
- おおそうじ大掃除, spring housecleaning
- まち街, downtown
- かいもの買い物・ショッピング, shopping
- げんき元気, energy
いろいろな「〜って」 [Genki17課]
スーさん、日本語能力試験受けるんだって(①Qと聞いたけど本当)?
「ニホンゴノウリョクシケン」って(②というwordは)、なんでしたっけ、あずみさん。
日本語能力試験というのは、JLPTのことだよ、メアリーさん。
あぁ、JLPT。そうなんです。スーさんが受けるって(①Sと言っていることを)聞いて、わたしも考えてるんです。
え?「資格試験って(②というものは)あまり意味がないと思う」って(①S)言ってなかった?「テストで良い点を取ったって(③取っても)、話せない人はたくさんいる」って(①S)。
はい、JLPTを持っていなくたって(③いなくても)、流暢に話す人もいるし、試験は重要じゃないって(①S)思うんですけど、最近勉強がマンネリになっているので、新しいことをしたいなって(④と、私は思っている)。
わかる、わたしもちょうど同じこと考えてた。新しいことをするって(②というactionは)やる気がでるし、新しい方法で勉強してみるのもいいかなって(④と、私は思っている)。
Learn about this grammar point here! Or, go check the playlist!
- ①S: Quoting「と」➜「って」 in a casual statement: I’ve heard, seen~「Someone が~と言っている, 〜だそうだ」って↓
- ①Q: Quoting「と」➜「 って」 in a casual question: Is the other’s remark true?「Someoneが〜と言っている、と聞いたけど本当ですか」って⤴?
- ②「AというwordはBという意味、AというactionはBということ」Aって[1sec]B
- ③「たとえ~ても」
- ④Self-quote「私は~と思う」
- [を]受ける, to have a service
- [に]受かる, to pass
- 聞く, to hear
- 考える, to think something
- 思う, to have a feeling or a thought
- 言う, to say
- 取る, to get, receive
- 持つ, to owe
- 話す, to speak
- 飽きる, to get bored
- 資格+試験, certification + exam
- 意味, meaning
- 良い点=高い点 high score⇔ 悪い点=低い点 low score
- 流暢な・流暢に, fluent・fluently=ペラペラな (colloquial)
- 重要な, important
- マンネリ, mannerism
- やる気, motivation
- 方法, method= 仕方・やり方
という Grammar [Genki17課]
あずみさんって、よくYouTubu作ってるよね?動画作成って、めんどくさくない?
メアリーさん、Twitchっていうアプリ、知らない?
うん。Twitchっていうと、ゲームする人たちが使やつでしょ?
実はそれでストリーミングして、そのビデオをYouTubeにアップしてるだけなんだよね。動画作成っていえば、大変そうなイメージがあるけど、編集にこだわりがなければ、案外そうでもないよ。



そういえば、あずみさんの動画って、編集少なそうだよね。でも編集しないとあんまり見てもらえないんじゃない?
んー、まぁ何がしたいかだよね。たくさんの人に見てもらうっていうことも、素晴らしいんだけど、どちらかと言うと、自分ができる方法で、動画をたくさん作れることの方が、私には重要だなって思ったってわけ。
- NAMEというNoun
- と言うと
- と言われている
- といえば
- そういえば
- ということ
- どちらかと言うと
Learn about this grammar point here! Or, go check the playlist!
Transitivity Pair + てしまう [Genki 18課]
あずみさん、ズボンがよごれていますよ。どこでよごしたんですか?
ほんとですね、どこでよごしたんだろう。何かついてますね。どこでつけたんだろう。早くおとさないと。

汚れがちゃんと落ちるといいですね。あ、ところで それ 新しいスマホですか?
そうなんです。おとといスマホを落としたんです。ポケットから落ちちゃったんです。


さいなんでしたね。画面割っちゃったんですか?
はい、画面がバキバキに割れてしまいました。わたしものをよく壊すんです。
今度は壊れないといいですね。
- よご汚す[tr]
- よご汚れる[in]
- つける[tr]
- つく[in]
- お落とす[tr]
- お落ちる[in]
- わ割る[tr]
- わ割れる[in]
- こわ壊す[tr]
- こわ壊れる[in]
- ズボン, pants
- よご汚れ, dirt
- ところで, by the way
- スマホ, smartphone
- ポケット, pocket
- おととい一昨日, the day before yesterday
- 画面, screen/display
- さいなん災難, bad luck
- こんど今度, this time
[plausible guess]はずだ、[unexpected result]はずが [Genki 19課]
三月だからもうすぐ卒業式があるはずです。卒業式の頃には、桜が咲くはずです。桜が咲いたら、みんなお花見をするはずです。



卒業するはずが、成績が足りなくて卒業できなくなってしまったんです。大学に行くはずが、あと1年高校に行かないといけません。大学生になるはずが、もう1年高校生でいないといけなくなってしまいました。


- さ咲く, to bloom
- そつぎょう卒業する, to graduate
- た足りる, to suffice
- もうすぐ, sooner
- しき式, celemony
- さくら桜, Sakura/cherry blossam
- はなみ花見, seeing Sakura
- せいせき成績, academic result
- だいがく大学, college
- こうこう高校, high school
Volitional と つもり
あずみさん、週末は何をするつもりですか?
んーそうですね、まだ決まってないですが、どこかに行こうと思っています。

メアリーさんは、週末何かするんですか。
はい、私はキャンプに行くつもりです。

えー、いいですね、私も行きたいです。
え、ほんとですか?誰か誘おうと思ってたんです。ぜひ一緒に行きましょう。
- Verbつもり
- する
- 決まる
- 思う
- 行く
- 誘う
- 週末
- キャンプ
上手ですね、下手ですね。
あずみさん、スポーツは何が好きですか?何が上手ですか?
私はテニスが好きです。でも自分のことは下手と言ってもいいですが、上手とは言わないんですよ、メアリーさん。評価の言葉なので。私はテニスが得意です。



そうなんですね。私はテニスは苦手です。水泳が得意です。あ、日本語も得意です。
いいですね、メアリーさんは本当に日本語が上手だと思います!私のドイツ語はまだまだ下手ですが。

上手は褒めるときに使ってもいいんですか?
褒めるときは、お上手というと、評価しているニュアンスが減って使いやすいですよ。
なるほど。あずみさんのドイツ語もお上手だと思いますよ!私はドイツ語は話せないんですが。
- 〜が好き; be fond of
- 〜が上手; be good at (judgemental)
- 〜が下手; be clumsy at (judgemental)
- 〜が得意; be good at (comfortable-wise)
- 〜が苦手; be clumsy at (comfortable-wise)
- 評価する; assess
- 褒める; praise
- 減る; decrease
- 使う; use
- 思う; think
- 話す; speak
- スポーツ; sport
- テニス; tennis
- 言葉; word
- 本当に; really
- まだまだ; long way to become good enough
- ニュアンス; nuance
Frequency Adverb
あずみさんって、ウィーンに住んでるんですよね。お気に入りの場所を教えてください。
そうそう、ウィーンに住んでます。一番よく行く場所は近所の中央図書館です。いつもドイツ語の練習パートナーと練習してます。晴れた日は外の階段で日本語とドイツ語でおしゃべりします。



次によく行くのがドナウ川です。川沿いが公園になっていてとてもリラックスできます。ドナウ川でもよく友達と遊びます。

最後に、たまに行くお気に入りの場所がベルベデーレ宮殿です。美術館にクリムトの絵があります。隣にある植物園もとっても素敵なのでお弁当を持ってでかけたりします!

- 住む
- 教える
- 行く
- 練習する
- 晴れる
- おしゃべりする
- リラックスする
- 遊ぶ
- 持つ
- 出かける
- お気に入り
- 場所
- 近所
- 外
- 階段
- 川沿い
- 公園
- 友達
- 宮殿
- 美術館
- 絵
- 隣
- 植物園
- 素敵
- お弁当
Check out the playlist of Japanese classes!
お気に入りのラーメン屋
あずみさんのお気に入りについてもっと教えてください!図書館や美術館以外にもお気に入りの場所はありますか?



お気に入りのラーメン屋があります。モチラーメンバーといいます。月替りのラーメンもあって、月によっては油そばやつけ麺も食べることができます。



お店はドナウ川の近くなので、食事のあとはドナウ川の橋を渡ってドナウ島の公園を歩くこともできますよ!ぜひ行ってみてください。

- 教える
- 渡る
- お気に入り
- 図書館
- 美術館
- 場所
- ラーメン屋
- 月替り
- 油そば
- つけ麺
- 食事
- 公園
お気に入りの国―イタリア
あずみさん、お気に入りの国はどこですか?
お気に入りの国は、断然イタリアですね!イタリアの食卓が素敵なんです。私の配偶者はイタリア人なので、よくイタリアの家族と過ごすんですが、食べ物で困ったことがありません。なんでも美味しいんです。日本食では箸を使いますが、ナイフとフォークで食べる国なので、食後は各自がナイフで果物をむいて食べるんです。それもとても素敵だと思います。



それから、食卓にいつもパンがあって、よくパンでお皿に残ったソースを拭うんです。そうすると、お皿洗いがとても簡単になります。パンはパンくずが出やすいですが、だからこそ毎晩食事の後、床を掃いていて、きれい好きだなぁと感心します!



- 過ごす
- 困る
- むく
- 拭う
- 汚れる
- 掃く
- 断然
- 食卓
- 配偶者
- 箸
- 各自
- きれい好き
- 感心する
ジョバンニさんのお気に入りの日本食
あずみさん、ジョバンニさんのお気に入りの日本食はなんですか?
ジョバンニさんのお気に入りの日本食はちらし寿司だそうですよ。日本食レストランにはたいていちらし寿司がありますよね。だからよく食べるみたいです。

そうなんですねー、じゃぁお気に入りのあずみさんの手作り料理は何なんですか?
ジョバンニさんは、どうやらとても寿司好きだったみたいで、手巻き寿司が一番好きだそうです。刺身さえ手に入ればとても簡単に作れます。カリフォルニアにいた頃はよく作っていたんですが、今は海のない国に来てしまったので、ウィーンでは一回も作ったことがありません。

- たいてい
- 手作り
- 刺身
住んだことがある国
あずみさんの出身は日本ですか?日本は住みやすいですか?どんな国に住んだことがありますか?
はい、日本出身です。日本に生まれると、日本の集団主義の考え方やルールを教育されます。それをマスターできれば住みやすいかもしれません。このルールは更新スピードが遅いので、好きになれない人は、住みにくいと思うかもしれません。

アメリカにも住んだことがあります。アメリカはいろんな場所から人が集まっているので、そういうルールがありません。だから、新しいルールに対して柔軟でいいと思います。でも個人主義が強すぎて政治が国や国民のためにうまく機能してないと思います。

今はオーストリアにいます。個人主義と集団主義のバランスがちょうどよくてとても住みやすくて気に入っています。

- 集団主義
- 個人主義
旅行したことがあるヨーロッパの国
あずみさん、ヨーロッパのどこに旅行したことがありますか?
最近旅行したのは、スコットランドですね。スコットランドの人は本当に親しみやすくてびっくりしました。アメリカ人もフレンドリーだと言われますが、スコットランド人と比べると上辺だけのように感じてしまうほどでした。

その少し前に、プラハにも旅行しました。私のポッドキャストのリスナーさんが、現地をいろいろ案内してくれたんです。チェコ共和国の歴史がとても興味深かったです。ウィーンから電車やバスで行けるんですよ!

いろんな場所に旅行に行ってみたいんですが、実は計画を立てるのが苦手なんです。それに最近はどの国もグローバリズムで同じような感じに見えてしまって旅行がちょっとつまらなくなりましたね。

- 親しみやすい、フレンドリー
- 上辺だけ
- グローバリズム
日本のどこに行ったことがある?
夏といえばやはり北海道・東北地方がおすすめです。日本の夏は湿度が高いと言われますが、北海道や東北地方は比較的気温が低いのでかなり涼しいんです。でも夏によく見られる入道雲や、聞こえてくるセミの音は同じなので、日本の夏を満喫することができますよ。


北海道では洞爺湖という湖に行ってキャンプをしました。温泉も有名なんですよ。旭川というところでは、WWOOFというボランティア制度を使って農場でお手伝いをしました。ご飯がとても美味しかったです。



岩手県では有名な作家の宮沢賢治記念館がとってもよかったです。八戸で食べた新鮮な魚介類も忘れられません。おすすめです。

- 地方, region
- 湿度, humidity
- 比較的, relatively
- 入道雲, cumulonimbus cloud
- セミ, cicada
- 満喫する, to fully enjoy oneself
- 魚介類, see food
わたしの好きな音楽祭
あずみさんの好きなフェスティバルを教えてください。
日本では夏にたくさんお祭りがあって、私は特に音楽フェスによく行きました。フジ・ロック・フェスティバルがわたしのお気に入りです。新潟県のスキー場で毎年7月の最後の週末に開催されます。スキー場なので会場は自然の中なんです。そこで音楽を聴いて時間を過ごしていると本当に癒やされるんですよ。最近は、コロナのおかげでYouTubeでLive配信されるようになったのでテレビで楽しんでいます。
楽しそうですね。ウィーンにも音楽フェスがありますか?
ウィーンにはドナウインゼルフェストが6月にあります。でも実はまだ行ったことがないんです。無料のイベントらしいので、人が多そうで、コロナも心配で、ビビってしまって。でも一度は行ってみたいですね。
- 開催する, to organize, hold
- 過ごす, to spend
- 癒やす, to relax
- 配信する, to stream
- 楽しむ, to enjoy one’s self
- ビビる, to get chickened out
- フェスティバル、お祭り、音楽フェス, festival
- 新潟県, Niigata Prefecture
- スキー場, ski resort
荷物を運ぶ
キキは魔女です。ほうきで飛びます。仕事は宅急便屋さんです。ほうきで荷物を運びます。


今日の依頼人はおばあさんです。お届け物は腹巻きです。腹巻きを息子さんに届けます。

息子さんは荷物を無事に受け取ります。おばあさんからのキキへの報酬も腹巻きです。お腹は冷やしてはいけません。あたたかくしておかないといけません。

- と飛ぶ, to fly
- はこ運ぶ, to carry
- とど届ける, to deliver
- うけとる受け取る, to receive
- まじょ魔女, witch
- たっきゅうびん宅急便, courier
- にもつ荷物, parcel
- いらいにん依頼人, client
- もの物, stuff
- はらまき腹巻き, warming up item for belly
- ぶじ無事に, safely
- おなかお腹, belly
[敬語] 行く・来る⇨いらっしゃる・参る
あずみさーん、行くと来るの尊敬語と謙譲語を一緒に練習してください。仕事の取引相手の設定で行きますよー!スタート!
あずみさんは、ご出身はどちらでいらっしゃるんですか?
私は奈良から参りました。メアリーさんのご出身は?日本には長くいらっしゃるんですよね。

私はアメリカのアリゾナ州から参りました。そうなんです。来日して七年になります。


そうなんですか。私、昨年出張でアリゾナ州に参りましたよ。とても暑いところで驚きました。
えー、アリゾナにいらっしゃったことがあるんですか。驚きました。
- いらっしゃる:行く&来る’s honorific verb
- 参る:行く&来る’s extra modest verb
- 尊敬語, exalted forms
- 謙譲語, humble forms
- 取引, business
- 設定, setting
- 出身, land of one’s origin
- 出張, business trip
[敬語] 知る⇨ 存じる
あずみさん、ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいましたか?ゴールデンウィークはいかがでしたか。

あっ、そういえばゴールデンウィークだったんですね。ゴールデンウィークは存じていますが、まったく気づきませんでした。実は私、今ウィーンに住んでおりまして。ご存知でしたか?

えっ、ウィーンにいらっしゃるんですか。それは存じませんでした。てっきりアメリカにいらっしゃるものかと。
そうですよね、お知らせもせず失礼致しました。今度ぜひ遊びにいらしてください。

- ご無沙汰する
- いる⇨いらっしゃる
- 知る⇨存じる
- 失礼する
- 遊びに行く⇨遊びにいらす
- どう⇨いかが
- ゴールデンウィーク
- てっきり
[敬語] 失礼する⇨失礼致す
失礼致します。あずみさん、今お手空きですか?敬語のことで質問があるんですが。
メアリーさん、お疲れさまです。はい、今大丈夫ですよ。どうされましたか?

『失礼します』という表現なんですが、『致す』を使って『失礼致します』にしたほうがよろしいんでしょうか。
そうですね、フォーマルな場ではかなりよく使われますから『致します』をおすすめします。致すといえば、日本語には『しょうがない』という形容詞がありますが、この言葉も「する」からきているので『致し方ない』となりますね。

なるほど、勉強になります。すみません、お忙しいところありがとうござました。お邪魔にならないように、今日はこのへんで失礼させて頂きます。
- する⇨致す
- 勉強になる
- 邪魔になる
- 手空きの
- Xといえば, speaking of X
- しょうがない
[敬語]…でして; incomplete sentence
お電話ありがとうございます、Azumiimでございます。
もしもし、わたくし山田と申しますが、営業部のメアリーさんはお手空きでしょうか。
恐れ入ります。あいにくメアリーは会議中でして。


さようですか。そうしましたら、午後にまたお電話させて頂きます。
申し訳ございません、あいにく午後から出張で不在でして。

さようですか。最近、ますますお忙しくしていらっしゃるんですね。そうしましたら、Eメールにてご連絡差し上げる旨お伝え頂けますでしょうか。
かしこまりました。伝え申します。

- 伝え申す
- 連絡差し上げる
- お手空きな
- 会議中
- 出張
- 不在
Learn about “incomplete sentences” here! Or, go check the playlist!
コメント